本文へスキップ

○○で子どもの成長を見守ります。○○区○○○町、聖マリア保育園

園の一日program

一日の生活


≪デイリープログラム≫
7:00〜9:45  登園・健康状態視診
           異年齢児コーナー遊び
           *0・1・2・歳児おやつ
10:00〜     年齢別活動
11:00〜     給食準備・給食
        (クラスによって、時間差あり)
           歯磨き指導
           絵本の読み聞かせ
12:30〜    午睡準備・午睡
       (クラスによって、時間差があり)

14:30〜 
    起床
15:00〜     おやつ
           (週4日、手作りおやつ)
16:00〜     降園準備・順次降園
           自由遊び
18:30      閉園




食育指導

食育計画を立て、毎月、食育指導を行う。
 (2か月に1回、食育だより発行)
地産地消を心掛け、新鮮で季節の食材・郷土料理を盛り込んだ給食献立の作成。
「モグモグ畑」に季節の野菜を植え、収穫して調理する。(クッキング)
個々の成長に合わせ、栄養士・調理師と相談しながら、離乳食・幼児食(除去食)を勧める。   



園からのお願い

全ての持ち物に、必ず名前をお書き下さい。洗濯をして名前が薄れていないか、定期的な確認をお願いします。

 

服装と清潔について

衣服は着用しやすく清潔な物を使用し、暑くなったり寒くなったりした際に、調節しやすい物をお願いします。
着替えは必要枚数が個人差がありますので、担任保育士とご相談下さい。
園の衣服を使用した際は、洗濯して早めにお返し下さい。


欠席する場合について

病気・事故・私用等で欠席する場合は、お手数ですが9時までに、園まで連絡をお願いします。

病気について

ウイルス性や感染する病気は、完治するまで休ませて下さい。園への連絡もお願いします。
・急な発熱、下痢が続く時、咳込みの酷い時等、異常を認める場合は連絡いたします。
園で投薬が必要な場合は、「お薬依頼書」が必要となりますので、保育士にお知らせください。記入・捺印に不備がある場合、投薬出来ませんのでご注意下さい。
薬を持たせる場合は、登園の際に保育士に手渡しをお願いします。
  
  

連絡事項について

入園の際、『キッズリー』というアプリに登録していただきます。クラスだよりや献立表、行事の連絡やお願い等の連絡は、キッズリーで送信します。文章を持たせることもあります。その都度、確認をお願いします。また、クラスの様子も掲載しますので、ご覧ください。
てつなぎや連絡帳も、ご確認下さい。

ナビゲーション