policy病後児保育コスモス
お子様が風邪をひいたり、熱を出したりその他病気にかかった時、仕事の都合等でどうしてもお子様を見ることが出来ないことはありませんか?
そんな時『こすもす』では、保護者に変わって育児をお手伝いします。
病後児保育とは
病後児保育は、病気やけがなどが急性期を経過するなど安定した以後の回復期にあるお子様を一時的にお預かりする事業です。
病後児保育の利用を医師が認めた場合に、当保育園に併設された専用スペースでお預かり致します。
利用対象・職員
【対象】生後4ヶ月〜小学校3年生
【職員】看護師1名・保育士1名
利用日・利用期間・利用時間
【利用日】月曜日〜金曜日
【期間】連続5日以内
【時間】8時30分〜17時30分
料金
@生活保護世帯 0円
A市民税非課税世帯 1000円
Bその他 2000円
※食事は給食が出ます。(給食代 300円)
お弁当を持参しても構いません。
利用方法
@「利用登録書」(登録無料)を記入し、病後児保育室へ提出する。
A利用予約は、原則希望日の前日までに、聖マリア保育園 へ電話で予約する。当日の場合は、8時までに連絡をお願いします。
B連携医療機関である『聖マリア病院』を受診し、医師の診断により受け入れを決定したら、『利用連絡書』を担当医より発行してもらう。
C『利用申込書』『利用連絡書』を持参し、病後児保育室へ入室。
※『利用申込書』は聖マリア保育園にあります。利用前に取りに来られるか、利用当日に書かれても構いません。
当日ご持参頂くもの
●各書類
●内服薬(医師から処方された薬がある場合)
●バスタオル2枚
●着替えた物を入れる袋(レジ袋等ビニール袋系が良い)
●ハンドタオル
※乳幼児の場合、上記に加えてスタイ・食事用エプロン・紙おむつ・哺乳瓶等をお願い致します。